10/27 (日)9:00~16:00
以下の団体が出展しました。
コーナー分類 | チーム名/テーマ | 学校名 | 内容 |
地球を守るグローバルアクション | 海のエコラベル | 芝浦工業大学 | MSC認証の動画による紹介とクイズ、MSC認証ラベルのついた商品の紹介、魚釣りゲーム |
命と人権を守るグローバルアクション | 「アイリス」/LGBTQ+の周知 | 筑波大学附属坂戸高校 | LGBTQ+に関する世界の現状、正しい知識についてのクイズ |
Amodo/同性婚 | 筑波大学附属坂戸高校 | 現在の同性婚についての問題や現状を、クイズ形式で楽しく知ってもらう。 | |
持続可能なまちを創るグローバルアクション | オーバーツーリズム体験ゲーム | 筑波大学附属坂戸高校、東洋大学 | 川越の地図をめがけてスポンジ鉄砲を打って、当たった場所に応じてオーバーツーリズムに関するクイズを出す。 |
「UNDIVIDED」/ 高齢者のIT支援 | 筑波大学附属坂戸高校 | スマホを用いて、簡単なAIの使い方を教える | |
「MYC」/色覚体験 | 大宮国際中等教育学校、筑波大学附属坂戸高校 | 色覚体験眼鏡と色のシミュレータで、色弱の方の体験をする。 | |
つながろう! 世界の子どもと大人 | Arche/国際×教育 | 筑波大学附属坂戸高校 | 言葉の違い体験ゲーム(ボッチャのゲーム)。やさしい日本語解説。 |
多文化共生交流会 | 筑波大学附属坂戸高校 | 他国の音楽を流した椅子取りゲームを行う |
海のエコラベル

LGBTQ+・同性婚

オーバーツーリズム体験ゲーム

高齢者のIT支援

色覚体験

国際×教育

多文化共生交流会
